こんにちは。
今日は、「ストレージ」について、ITに強いUさんに解説していただきます。
* * *
ヨーコ:
「内部ストレージ」「外部ストレージ」「オンラインストレージ」など、スマホでよく「ストレージ」という言葉を聞きますが、この「ストレージ」って”倉庫のような場所”だと理解していていいのでしょうか?
Uさん:
そうそう。私たちスマホユーザーが、写真・動画などのデータやインストールしたアプリを保管しておけるスペースのことを言います。
「storage」=貯蔵、保管という意味ですが、そのままですね。
ヨーコ:
では、「内部ストレージ」、「外部ストレージ」、「オンラインストレージ」の違いは何でしょうか?
Uさん:
「内部ストレージ」は、スマホ本体の内臓メモリを指していて、ここにスマホ本体を動かすためのシステムアプリや、インストールしたアプリなどが内臓されています。
「外部ストレージ」は、スマホ外部に保存する場所のこと。スマホ本体から取り外し可能な「SDカード」を指します。
ヨーコ:
パソコンでいうと、内部ストレージは「ローカルディスク」のような場所で、
外部ストレージは外付けハードディスクドライブ(HDD)のようなものでしょうか?
Uさん:
そうそう。で、「オンラインストレージ」は、ドロップボックスやSkyDriveなどネット上に保存できる場所。
ヨーコ:
スマホ用のオンラインストレージアプリは、GoogleDriveやCopyなど、いろいろありますよね。
Uさん:
一定量までは無料で使えるものが多いので、複数使い分けたりしてね。
ヨーコ:
私はSkyDriveとドロップボックスの2つを使ってますよ。
SkyDriveは今使っているデスクトップパソコン(Windows8)で使いやすくて、ドロップボックスのほうは持ち歩き用のノートPC(Windows7)で使いやすいんです。
なぜか、WindowsのOSによって使いやすいオンラインストレージが分かれてるんですよねえ。。
Uさん:
そういうことありますよねえ。まあそれはさておき、スマホでよく聞かれるのが「内部ストレージの容量がパンパンになる」問題。
ヨーコ:
ああ、それ悩みの種ですよねえ。以前3Gスマホを使っていた時、よく内部ストレージがいっぱいになってSDカードに移していました。
そのSDカードも容量がギリギリで、よくアプリをアンインストールしてたなあ。
Uさん:
確か、FacebookやTwitterアプリまで捨ててませんでしたっけ?
ヨーコ:
だって、重いんですもん…。
Uさん:
Facebookアプリをアンインストールする人、あまり聞かないので衝撃でしたよ。
ヨーコ:
まあ私の場合、Facebookはほとんど幽霊部員なので。。
もはや友だちで、私がFacebookにいることを覚えてくれている人いないんじゃないかってくらいの存在感です。
Uさん:
そう言われて、今思い出しましたよ。そういえばFacebookでヨーコさんと繋がっていたことを。
ヨーコ:
あ、でも「あんどろっぷ」でも「Facebookアプリはメモリを食うのでブラウザからチェックしている」という記事がありましたよね。
Uさん:
ああ! あれは確かに画期的裏ワザですよね!
⇒andropp.jp/column/cat_aboutapp/002215630/
ヨーコ:
何はともあれ、今はスマホもOS4.1のXperiaULに換えまして、容量問題で悩むこともなくなりました。
最近発売されたスマホは、3Gスマホに比べて圧倒的容量なんですよね。
Uさん:
冬モデルの新機種を見てみると、メモリ容量はどんどん増えています。
ヨーコ:
でもパンフレットを見ると、メモリに「ROM」や「RAM」という表記があって、どういう意味なのか…。何が内部ストレージで何が外部ストレージなのかよくわかりません。
Uさん:
それは次回、解説しましょう。
ヨーコ:
ありがとうございます! いずれにせ、Androidのストレージ容量はどんどん大きくなっていってるんですよね。
前使ってたスマホは内部メモリが約350MB、外部ストレージ(SDカード)も7.5GBくらいしかありませんでした。
それが今年の夏に買ったXperiaULは、内部ストレージが11.73GBで、Sdカードが7.41GB。
SDカードなんてもう、空き容量が1.24MBしかないですよ。。
Uさん:
ストレージの空き容量を少しでも増やすために、何か工夫していますか?
アプリをアンインストールする以外の方法で。
ヨーコ:
いえ、まだ。。
Uさん:
またストレージの空き容量を増やすためのコツを考えて、記事にしてくださいね。
ヨーコ:
はい!がんばります! Uさん、今日もありがとうございました。