こんにちは。知っているようで知らない「スマホ用語解説」シリーズ。
今日は「テザリング」について。
Uさん:
ヨーコさん、テザリングの記事を書いたことありますよね?
⇒https://andropp.jp/column/cat_tethering/000112291/
今日は「テザリング」のおさらいをしましょう。
ヨーコ:
宜しくお願いいたします。
Uさん:
今日は逆質問にしますね。まず、「テザリング」というのは?
ヨーコ:
スマホをWi-fiルーターのように、モバイル無線LANルーターにする機能ですよね。
Uさん:
そうです。では、テザリングをONにすると何ができるんでしたっけ?
ヨーコ:
スマホがルーターになるわけなので、スマホを介してノートパソコンや携帯ゲーム機、タブレット端末をネットにつなぐことができるんですよね。
Uさん:
その通り。例えば外出先で普段使ってるルーターの電波が悪い時、ピンチヒッターとして使えます。
ヨーコ:
案外使い勝手がいいんですよね。私もたまにスマホのテザリングを使って、ノートパソコンからネットにつないでます。
Uさん:
ちなみに、テザリングの語源はわかりますか?
ヨーコ:
うーん。デザイン・リングの略?
Uさん:
というのは?
ヨーコ:
デザインされた指輪のように洗練されている機能、という意味でしょうか?
Uさん:
違います。。。「テザリング」は「tethering」。縛る、つなぎとめるという意味の「tether」の動名詞です。
ヨーコ:
なるほど! スマホと、パソコン・タブレット・携帯ゲーム機を「つなぎとめている」から、テザリングなのですね。
Uさん:
そうです。語源が分かると、「デザリング」とは間違えないでしょ。
ところで、テザリングには3種類あるんです。「USBテザリング」、「Wi-Fiテザリング」、「Bluetoothテザリング」と。
ヨーコ:
Bluetoothは近い距離で無線通信できる機能のことでしたよね。⇒https://andropp.jp/column/cat_bluetooth/005416011/
そういえば、確かにスマホの設定ページからテザリングに行くと、その3種類があります。
それぞれ何が違うんですか?
Uさん:
単純な話、USBで繋いで接続するか、スマホをWi-Fiルーターにするか、Bluetoothで接続するか、です。
ヨーコ:
大別すると、ケーブルを使うか、無線かの違いでしょうか。
バッテリーの持ちが心配なときは、機器によってはUSBテザリングにすれば充電も兼ねられるので一石二鳥ですね。
Uさん:
またWi-Fiテザリングはゲーム機器やタブレット、ノートパソコン、Wi-Fi対応デジカメなど複数の機器に同時接続できるのが特徴です。
ヨーコ:
では一家に一つテザリングができるスマホがあれば、家族でネットを共有できて、Wi-Fi対応のゲーム機器、ノートパソコン、タブレットが使えるわけですね。
Uさん:
そういうことです。BluetoothテザリングはWi-Fiテザリングより電池持ちがいいんです。だから、外出先でタブレットを使いたい時などにお勧めです。
ヨーコ:
なるほど。それぞれ適した使い方があるんですね。
ところで3種類のテザリングに、速度の違いはありますか?
Uさん:
それはヨーコさんが実験してみてくださいよ。宿題ね!
ヨーコ:
ええっ。(墓穴!)
Uさん:
というわけで、今日は終り。
ヨーコさんによる「3種のテザリングの速度比べ」。実験結果を楽しみにしていますね。
ヨーコ:
は、はい…! 今日もありがとうございました。