知らないと損するスマホ用語解説Vol.4「NFC」「FeliCa」

スポンサーリンク

知っているようで知らない「スマホ用語解説」シリーズ。

前回の「Bluetooth」に続き、今日はNFCについて。

いずれも同じ近距離無線通信です。

IMG_20130930_155307

 

ヨーコ:

こんにちは。Uさん、今日は「NFC」について詳しく教えてください。

 

Uさん:

ヨーコさん、過去にNFC関連の記事を書いてましたよね。

 

ヨーコ:

はい。「NFCを使ってできること」をまとめました。

NFC対応スマホをパスモにかざすと、パスモの交通履歴や購入履歴がスマホに表示されて、すごいびっくりしたんですよね。

https://andropp.jp/column/cat_aboutapp/001314407/

CIMG0124

 

Uさん:

スマホをパスモにかざすとその人の行動履歴が分かってしまうという…。衝撃でしたね。

 

ヨーコ:

ええ。そのNFCについて基本的なことはわかっているつもりですが、おさらいしてもよいですか。

 

Uさん:

どうぞ。

 

ヨーコ:

NFCとは、10センチ程度の近距離で、かざすだけでデータ通信ができる技術。まさに近距離・無線・データ通信。

 

Uさん

NFCは「Near Field Communication」の略ですからね。

 

ヨーコ:

なるほど! そうやって理解すれば”NEC”と言い間違えたりしなさそうですね!

 

Uさん

(笑)。さて、NFC搭載機種は何ができるんでしたっけ?

 

ヨーコ:

NFC対応機器に「かざす」と情報を取得できたり、おサイフケータイとして使える。

 

Uさん

そうそう。

 

ヨーコ:

ちなみに、Suicaやおさいふケータイで使われているFeliCaとはどう違うのでしょうか?

 

Uさん

どちらも同じ近距離無線通信技術ですが、FeliCaはソニーが独自開発した技術方式です。

 

ヨーコ:

FeliCaは、国内では「Suica」のほか「Edy」「nanaco」「WAON」などの電子マネーに採用されていますね。

DSC_0113

それに比べて、NFCはまだまだ使用範囲が少ないように思いますが…。

 

Uさん

NFCはソニーとフィリップス(現NXPセミコンダクターズ)が共同開発し、国際標準規格として承認されています。

 

ヨーコ:

国際標準規格…グローバル基準ということですね! ということは、使用範囲も広いんですか?

 

Uさん

ええ。

世界で最も使われている非接触ICカードに「MIFARE」というものがあるんですが、それと互換性があります。

またカードに限らず、スマホ、パソコン、テレビ、プリンターやデジカメなどの機器まで、いろんな媒体間でデータ交換ができるんです。

 

ヨーコ:

スマホからテレビやプリンターにデータを送ったり?

 

Uさん

今は拡大中なので、将来的には可能になる、ということですね。

 

ヨーコ:

へ~。NFCのほうが世界中で使えるし、日本でも使える機会が多そうですね!

そういえば、こないだ渋谷の街中でNFCをかざせば渋谷の街情報を取得できるというポスターを見かけました

CIMG0085

 

Uさん

他にも、サンシャイン水族館ではNFCを活用したサービスを、三井住友VISAカードは会員向けに、NFCスマホをかざせばカード決済できるサービスを始めています。

 

ヨーコ:

スマホをかざすだけでカード決済、かっこいい!

NFC対応機種のスマホを持っていれば、今後も最新サービスを利用できるんですね。

 

Uさん:

そういうことです。

今後NFC関連のニュースを見つけたら、いち早く使ってレポートしてくださいね!

 

ヨーコ:

は~い!

タイトルとURLをコピーしました