アンドロイドでスクリーンショット(画面キャプチャ)を撮る方法/Android
こんにちは。
既にお気づきかと存じますが、最近UPされるようになった編集部のアプリ紹介記事って、写真はすべてスマホのスクリーンショット(キャプチャ)による画面ですよね。
スマホ(アンドロイド,Android)スクリーンショット(画面キャプチャ)とは、
今スクリーンに映っている画面をそのまま写真として保存する
撮影機能のこと。
編集部原稿を見て、スマホ(アンドロイド,Android)で「スクリーンショット(画面キャプチャ)が撮れていいな~」と思ったのはわたしだけではないはず!
舞台裏話で恐縮ですが、わたしはこの原稿を書くとき、いつもスマホ(アンドロイド,Android)の画面の上にカメラを構えて、光の調整をしながら撮っています。
とはいえ、どこまでもメカオンチゆえ時々スマホ(アンドロイド,Android)画面に光が反射している残念な写真も……。
たまに、自分の手やカメラまで映り込んでるし…
ダサすぎ
ああ、アンドロイド(Android)スクリーンショットが撮れたらどんなにいいか!
どうやって撮るの???
プライベートでも、不具合が起きた時、画面の様子をそのまま写真としてA子ちゃんに添付したりピカサ(Picasa)にUPしたりして送れたら、言葉で伝えるより症状を伝えやすいしね。
しかし、すでにバージョンアップの記事でもお伝えした通り、同じようにバージョンアップをしても、A子ちゃんのアンドロイド(ドコモ、ソニーエリクソンXperia arc)では、電源ボタンを押すとスクリーンショット(画面キャプチャ)ボタンが現れたのに対し、
わたしの機種(au、カシオG’z one IS11CA)にはついぞそんなボタンは現れず……。
でもヨーコはあきらめません!
地の果てまでスマホ(アンドロイド,Android)スクリーンショットボタン(画面キャプチャ)を探し求めるぜ!
まずアンドロイドの、「メニュー」→「設定」で諸メニューを見たところ、
「スクリーンショット(画面キャプチャ)」たる文字は皆無。
そこで、機種名と「スクリーンショット」で検索してみました。
★結果:
七面倒くさい手順を要するため、ITオンチ&ものぐさ人間には不向きである
→なんでも、ドライバだの何だのをインストールしたうえで、パソコンとアンドロイドをUSBでつないで、うんたらかんたらしなくちゃいけないそうです。しかもつなぐパソコンはMac ときた。わたし、ウインドウズユーザー……。
もっとラクにアンドロイド(Android)でスクリーンショット(画面キャプチャ)撮れる方法はないか?
手っ取り早く教えてもらおうと、au、docomo、Softbankのショップへと足を運びました。
★結果:
アンドロイド(Android)本体だけでスクリーンショット(画面キャプチャ)が撮れる機種は、下記に限定されていた!
※現在店頭に出ている機種に限り
■アンドロイドでスクリーンショット(画面キャプチャ)を撮る方法/Android
【iPhone】
【iPhone入門.3】iPhoneでスクリーンショットを撮る方法
【au】
・INFOBAR含むシャープ製全機種
⇒電源ボタン+ホームキーを同時に長押し
・ソニーエリクソンのXperiaacro
⇒電源ボタンを長押しすると「スクリーンショットを撮る」という表示が出るので、そのままそこをタップ
・HTC EVO 3D IS12HT
⇒電源ボタン+ホームキーを同時に長押し
【docomo】
・シャープのアクオス(AQUOS)シリーズ全機種
⇒電源ボタン+ホームキーを同時に長押し
・ソニーエリクソンのXperiaシリーズ全機種(arc,acro,ray)
⇒バージョンアップ後に電源ボタンを長押しすると、「スクリーンショットを撮る」という画面が表示される。
そこをタップ。但し、rayのみ、バージョンアップの必要なし
・GALAXY SⅡ/GALAXY SⅡLTE
⇒電源ボタン+ホームキーを同時にカチッと押す
GALAXYネクサス⇒ホームボタンが搭載されていないので、音量上げ下げの「下」のボタンと「電源」を、長めに同時押し
・GALAXY SC02B(初代GALAXY)
⇒ホームキーと「戻る」キーを同時にカチッと押す
【Softbank】
・シャープ系のみ全機種OK
⇒電源ボタン+ホームキーを同時に長押し
はい。。。ヨーコのカシオ製アンドロイドは、論外でした。
それにしても、機種によって「長押し」が必要なものや「カチッ」と押すだけでいいもの、電源ボタンを押せばスクリーンショット撮影まで誘導してくれるもの等々、撮影方法は違ってくるんですねー。
ちなみに、各ショップでは店員さんに訊いた後、実際デモ機でスクリーンショット撮りを試してみました。そこで気付いたことが一つ。
シャープ製は、「ホームキー」+「電源ボタン」を同時長押しすると、カシャっと撮れます。
auショップでこの2つ同時押しを試したとき、撮れたり撮れなかったりしたのですが、
「電源ボタン」→「ホームキー」の順に同時押しすると、スムーズに撮れました。^ ^
「あー。アンドロイド本体だけでスクショ(キャプチャ)が撮れる機種って、いーですねー」
こう、店員さんの前でボソっとつぶやいたら、
「スクリーンショット(画面キャプチャ)が撮れるアプリをインストールしては?」
と提案されました。
でも、アプリ説明を見ると「ルート化が必要」だとか云々……、難しそうー><。
誰か、ラクにスクリーンショット(画面キャプチャ)を撮れる方法をご存じでしたら、教えてくださーい。
ヨーコも引き続き探します!たぶん
★本日の学び:
①スクリーンショット(画面キャプチャ)が簡単に撮れるアンドロイドは、機種が限られていた!
②電源ボタン+ホームキーを同時長押しする際は、「電源」→「ホーム」の順に押すとスムーズに撮れる
■iPhoneはこちら↓
Hi, I was just on your website and filled out your contact form. The feedback page on your site sends you these messages via email which is why you’re reading through my message right now right? That’s the most important accomplishment with any type of online ad, getting people to actually READ your ad and I did that just now with you! If you have something you would like to blast out to thousands of websites via their contact forms in the US or to any country worldwide send me a quick note now, I can even target your required niches and my pricing is very affordable. Write an email to: Benja57mik57@gmail.com