Androidに入れておくべき「セキュリティアプリ」
Andorid(アンドロイド)はパソコン同様にセキュリティアプリを入れないと、危険な状態になる可能性があるスマートフォンです。
iPhone(アイフォン)では、あまりセキュリティを意識しなくていい作りになっているので、iPhone(アイフォン)からAndroid(アンドロイド)に乗り換えたユーザーは注意をしておいたほうがいいでしょう。
NTTドコモの場合は、予めセキュリティアプリがインストールした状態になっているので、無料で高性能なセキュリティに守られた状態で利用することが可能ですが、KDDIやソフトバンク、SIMフリーのスマートフォンを使うユーザーは自分でセキュリティ対策をしなければいけません。
iPhoneで安全なブラウジングをしたい方はこちらの記事を参考に↓
Yahoo!ブラウザを使ってiPhoneのネットサーフィンを快適にする方法/ヤフーブラウザ
スマートフォンの危険性
スマートフォンの構造としては、パソコンと同じもので、見知らぬ人物が作ったアプリをダウンロードして動かすことができます。
iPhone(アイフォン)の場合は、Appleが審査をおこなって、安全が確認されたもののみAppStoreでダウンロードすることができます。
これにより、悪意のある動きを見せるアプリから守ることができます。
しかし、Android(アンドロイド)の場合は、誰もが自由にGoogle(グーグル)公式アプリマーケットのGooglePlay(グーグルプレイ)から配信がおこなえるので、中には悪意のある動きを見せるアプリも存在します。また、GooglePlay(グーグルプレイ)以外のマーケットもあるので、危険に注意をしながらアプリをダウンロードしなければいけません。
もし、悪意のあるアプリをインストールし、実行した場合は、電話帳の情報が抜き取られたり、キーボードで入力した情報(クレジットカード番号)なども送信してしまうので、個人情報がたくさん入っているスマートフォンはパソコン以上に危険といえるでしょう。
無料でAndroid(アンドロイド)を守るアプリ
Andorid(アンドロイド)のセキュリティを守るセキュリティアプリはGoogleplay(グーグルプレイ)にて無料で配信されています。
もちろん、パソコン向けにセキュリティソフトを開発している会社のアプリもあるので、自分が信用できるセキュリティアプリをインストールしましょう。
・AVG
無料のセキュリティアプリです。パソコン向けのセキュリティソフトを作っている会社のアプリで、無料の範囲であれば、基本的なセキュリティの役割を果たしてくれます。
ウィジェットもありますので、ホーム画面に設置をしていれば、すぐにスキャンを開始することができます。
・Mobile Security & Antivirus
パソコン向けに無料でセキュリティソフトを提供しているアバストのスマートフォン版です。
大きな特徴としては、無料でありながら多機能であり、リモートによる遠隔ロックはもちろん、インターネットをどのくらい使用したのか見えるネットワークメーター、ファイアウォールも搭載しています。
iPhoneで安全なブラウジングをしたい方はこちらの記事を参考に↓