中古スマートフォンの購入で気をつけておきたい「赤ロム」
近年、スマートフォンの高騰化により、中古スマートフォン市場が目立ってきました。
町中にあるレンタルビデオショップや中古ショップなどでスマートフォンの買い取りや販売が始まり、数年前と比べると中古のスマートフォンが買いやすい状況になっています。
しかし、以前と比べ、中古スマートフォンを購入する人は一部のマニア層から一般層へと変わり、中古スマートフォンの購入でトラブルが発生しやすい状況が生まれました。
これから、中古スマートフォンを買う人向けに、中古スマートフォンを購入するにあたっての注意点をご紹介します。
格安スマホサービスに興味がある方はこちらの記事もご一緒に↓
豊富なプランが魅力! DMMの格安スマホサービス
赤ロムと呼ばれる携帯電話に気をつけよう
「白ロム」、「黒ロム」、「赤ロム」と言う言葉をご存知でしょうか。
携帯電話に詳しい人であれば、馴染みのある言葉ですが、そうでない人からすれば、馴染みのない言葉です。
「白ロム」とは、契約されていない携帯電話を指す言葉で、中古スマートフォンや機種変更で使わなくなった昔の携帯電話などがこれに該当します。
SIMカードがある現在としては、SIMカードを抜いた状態の携帯電話であり、中古スマートフォンや以前使っていた携帯電話に現在使用中のSIMカードを差し込めば、利用可能です。
「黒ロム」は、白ロムの対義語でSIMカードが入った状態の携帯電話です。まさに現在使用中の携帯電話の状態ですね。
中古スマートフォンを購入する上で注意すべきは「赤ロム」の存在です。
「赤ロム」は、キャリアからロックされた状態の携帯電話のことで、主に窃盗品や割賦販売で支払いを完了せずに踏み倒してしまった場合に赤ロムになります。
赤ロムになった場合、キャリアからロックされるので、SIMカードが反応しない状態となり、携帯電話として利用することができません。
中古ショップなどでは、赤ロムを取り扱う店舗もあり、コレクターズアイテムやWi-Fiのみで利用するなどSIMカードを使わない範囲での利用目的で販売しています。
ネットワーク利用制限携帯電話機サイトとは
中古スマートフォンで注意すべき赤ロムの存在ですが、それを調べるサイトがあります。
それは「ネットワーク利用制限携帯電話機サイト」です。このサイトはキャリアごとに用意されており、製造番号(IMEI)を入力することで、白ロムなのか、赤ロムなのか調べることができます。
主にネットオークションで個人が出品している中古スマートフォンなどで使われており、トラブルを避けるために、入札する前に調べておいたほうが良いでしょう。
出品者によっては製造番号を表記している場合が多いのですが、製造番号を表記していない場合は聞いたりしましょう。
判定としては「○」、「×」、「△」の3段階です。
「○」は機種代金を一括で支払ったか、割賦販売で完済した場合の判定です。今後、この判定が覆すことがないので安心して利用できます。
「×」は赤ロムのことで、窃盗品か割賦販売で踏み倒した場合の判定です。問題があるスマートフォンなので購入しないほうがおすすめです。
「△」は機種代金を現在、支払中の場合の判定です。白ロムとして利用することが可能ですが、前の持ち主が割賦での支払いをやめてしまう可能性もあるので注意です。もし完済した場合は「○」、踏み倒した場合は「×」に変化します。
格安スマホサービスに興味がある方はこちらの記事もご一緒に↓
豊富なプランが魅力! DMMの格安スマホサービス