さあ、今日は大仕事に挑みます。ずーっと前からやりたかった、それは…
Gメールとプロバイダーメールの合体。
みなさんも、プロバイダーのメールをお持ちでしょ?niftyとかocnとか
そしてGメールも使いますよね?
2つのメールを並行して使い分けるのって混乱しませんか。
かといって、プロバイダーメールでやりとりしていた人全員に
「今日からメールは、Gメールにお願いね!」と連絡するのもちょっと……。ヨーコは気が小さいのです。。
でも、そんな面倒事もGメールで一元管理すればノープロブレム。
しかも、
アンドロイドのGメールならお知らせ着信をしてくれるから、プロバイダーにメールが来たら都度、ブルッと震えてくれる。
これって、素晴らしいですよね?合体への夢が膨らみますね。
合体方法としては、次の2パターンあるみたい(←グーグル先生より)
①Gメールにプロバイダーメールを取り込む
②プロバイダーメールをGメールに転送設定する
要は、どちらもGメールボックスでプロバイダーメールを受けるわけです。
さて、①と②、どちらが楽か。
大きな違いは、設定を行う場所のようです。
① 設定場所→PCのほうのGメール
やっぱり複雑な設定はアンドロイドではなくPCなのね。
② 設定場所→プロバイダーメール
※ただし、プロバイダーに転送設定があれば。
①は設定のときにPOP3という、あの、メールアカウントを作ったときにもらう番号だか英数字だかが必要になるみたい。
ということは……
もしPOP3が分からなかったら、②が頼みの綱となり、プロバイダーで転送設定ができなければ①しかないわけですよね。もしPOP3も分からないうえに、プロバイダーでも設定できなかったら、完全OUT。
大丈夫かなー、わたし。 まあ とりあえず、
①Gメールにプロバイダーメールを取り込む方法から試してみるよ!
まず、パソコンのGメールを開き、右上にあるギザギザの歯車マークを押します。
ねえ、このマーク見覚えない?
そう。こないだホーム画面で見つけた設定アイコンと同じなの!
アンドロイドはグーグルが開発したOSだから、アンドロイドとGメールで「設定」のマークが統一されてるんだね。わかりやすい!
話が逸れましたが、次に、「アカウントとインポート」を開いて
「自分のPOPメールアカウントを追加」をクリック。
プロバイダーのメルアドを打ち込み、
ユーザー名&パスワードを… っと
出たっ、暗号の壁!
さっき30分かけて、7年くらい前に登録したときのプロバイダー資料を探したんだけど、見つからなかったのよー。
はい、ジ・エンド。
①の作戦はここで撤退です……。ホントです。
※POPナントカが分かる人は、ぜひそのまま進んでいってください。
* * * *
さあ、次は通行止めされませんよう祈りつつ、
②プロバイダーメールをGメールに転送設定する
まず、こちらもパソコンから、自分のプロバイダーメールの設定画面を開きます。
転送先は、もちGメール。
「メールボックスにメールを残すか?」には「はい」を。Gメールに不具合が起きる可能性もあるし、転送されるまでタイムラグができないとも限らないものね。
ささ、テストテスト。自分にメールを送るよ。
(数十秒後)
キタ!
これで転送設定は完了だね!! パチパチ
うーん。。。
このニフティアドレスからの転送メール、Gメール内のラベルを使って整理したいなぁ。これってヨーコなんかにゃ贅沢な望み??
だって、受信するメールにそれぞれ「ラベル」をつけるよう設定しておけば、後で呼び出したいラベルのメールを一覧で表示できるんだよ。
なので、私はニフティアドレスからの転送メールには「仕事」のラベルをつけることにします。
・・・待てよ。
ラベル名は「仕事」より、「ニフティ」のほうが分かりやすくないかい?
でもデフォルトで入っているのは、プライベート、仕事、旅行、領収書くらいしかない。
それなら、ラベルを自由に作れないだろうか?
探してみるも、アンドロイドではその設定が見つからず…。
一方、パソコンのほうでは割と容易に見つかりました!
右上にあるギザギザ歯車マーク→メール設定→ラベルをクリックすると、「新しいラベルを作成」が!!
やはり設定関係はパソコン版のGメールのほうが得意なのね。
下の写真の画面が出てきたら、
これも画面の誘導通りにズンズン進もう。
できたかな?
これで、ニフティからの転送メールは、「nifty」ラベルに自動的に入るかしら?
(再度、送信)
さて、届く先は・・・?
ガーン。「受信トレイ」。
なぜ……。さっき作った「nifty」ラベルがついていない。
うー・・・・
パソコンGメールの設定に何かないかな?
問題のniftyアドレスからの転送メールを開いて、右上にある<その他▼>を押すと
「メールの自動振り分け設定」がありました!これっぽくなーい!?
ゴールは近いぞ。
振り分け設定のことを “フィルタ” っていうみたいですよ。
TOの欄に、自分のプロバイダーメールのアドレスを入れて…
「受信トレイをスキップ」にチェック。これでプロバイダーメールは「nifty」ラベルにまとめておけるかな?
さーて。次こそは実験成功なるか?
自分のケータイから、自分のプロバイダーメールに本日9通目のメールを送信します。
あ!
来たよ!「新着メール」!
おっ。見てみて!ずりおろしたら、niftyアドレスの通知が!!
てことは、振り分け先のラベルは――
やったぁ 大成功だ!!
夢かもしれないから、もう一回テスト!
ああ、、感無量。
プロバイダーに届いたメールが、無事Gメールに転送されて、
Gメールボックス内に無事設けられた「ニフティ」ラベルに自動的に振り分け。 しかも!
届いたら、お知らせしてくれる (これ大事)。
この日をどれだけ夢見ていたか。
そうそう、受信お知らせ設定も抜かりなく。
新設したラベルも「受信お知らせ設定」するには、アンドロイドのGメールを開いて
メニューキー→その他→設定→自分のメルアド→受信トレイやラベルを同期の順に進み、
niftyを選んで、
「すべて同期」にチェックをいれます。
戻って、「通知するラベル」→niftyの順に開いて、設定をカクニン。
よし!大丈夫だね。
あー。わたし、ごくろうさま。寝よう寝よう。
ハッ。
プロバイダ経由のメールを、全部お知らせ受信にするってことは
毎日大量に届くメルマガも受信する度にお知らせされるってこと………?ガーン。
★本日の学び
①プロバイダーメールをGメールでも閲覧する方法は、プロバイダーから「転送」させるほうが早い!
②Gメールに転送されるプロバイダーメールは、専用の「ラベル」を作り、自動振り分け(フィルタ作成)すべし(※パソコンのほうで)
気合いの入った大量のテストメールちゃんたち。。