「塾に入れれば成績が上がると思っていたのに」
「少しは勉強をする気になってくれると思っていたのに」
こういった保護者からの声を聞くことも珍しくありません。成績アップのために通い始めた塾なのに、どうして成績につながらないのでしょうか?
今回は塾に通っているのに成績が上がらない理由とその対処法を紹介します。
塾に通っているのに成績が上がらない理由とは?
塾に通っているのに成績が上がらない理由は、大きく3つ挙げられます。
塾の勉強内容が合っていない
まず一つ目は「塾の勉強内容が合っていない」です。
これまでの勉強につまずきを感じて塾に通い始めたのに、その塾が予習中心だったということがあります。
これは塾やクラスの方針にもよりますが、予習や発展問題をどんどん進めるタイプの授業内容だった場合、塾の授業についていけていない可能性があります。
入塾する前に、お子さまがなにを苦手としていて、どんなスタイルで進めていくべきなのか、きちんと把握してあげることが大切です。
家庭学習ができていない
二つ目は、「家庭学習ができていない」です。
塾に通うと宿題を出されますが、きちんとこなせているでしょうか?
学校の宿題だけで嫌気がさしている子どもは、塾の宿題まで手が回らずに適当に済ませてしまっていることがあります。
勉強は繰り返しが大切ですから、家庭学習をしっかりできていないとせっかく塾で分かった内容をまた忘れてしまいます。
塾に通っているだけで成績が伸びると思っている人のほとんどが、ここの罠にかかりやすいです。
塾に通ってm一番変わってほしいのは子どもの意識。勉強自体を好きに慣れたり、やる気をアップさせてくれる塾に入れてあげるのが理想的ですね。
子ども自身にやる気がない
最後によくある三つ目の理由が「子ども自身にやる気がない」です。
親に言われてしぶしぶ塾に通い始める子どもは決して少なくなく、そういった子どもは勉強に対するモチベーションが低いままです。自分発信ではなく、やらされていると感じているものは、子どもに限らず大人でも、長続きしにくいのではないでしょうか。
宿題忘れが多かったり、分からない問題があっても質問せずそのままにしてしまったり、これでは塾に通っている意味がないでしょう。
勉強をする理由について、子どもと話し合う必要があるかもしれません。
どうしていま勉強をきちんとしておく必要があるのか、それがどれだけ自分のためになるのかなど、
より現実的に想像してもらいながら話を進めていくのがポイントです。
家庭でのフォローもしっかりと
では、実際にどのような対処をする必要があるのでしょうか?
学校の勉強に困ったからといって、「塾に入れれば安心」という考えは間違いです。
確かに塾講師は勉強のプロですから、子どもが抱える問題点を見付けてフォローしようとしてくれます。
ところが、塾から出される宿題をないがしろにしたり、授業に遅刻したりするようなことが続けば、成績は思うように伸びません。そもそも本人のやる気が追いついてこなければ、意味がありません。
家庭での勉強のフォローも手を抜かないようにしてください。
また、子ども自身の勉強に対するモチベーションが低いときにも、家庭での問題解決が必要です。
目標のない努力は大人でも辛いことです。
子供の気持ちになって、なにか目標をもって勉強に取り組めるように話し合ってみましょう。
このとき、勉強をしたくないという子どもの思いも受け止め、否定しないようにしてください。
転塾や家庭教師への変更も視野に
塾の方針や授業内容が合っていないと感じる場合は、転塾も検討する必要があります。
また、勉強が苦手な子や勉強嫌いの子どもへの対応に特化した塾や家庭教師もありますから、近くにないか探してみてください。
一般的に、勉強嫌いの子どもには、塾よりも家庭教師の方が向いていると言われています。
完全にマンツーマンの授業であること、親が先生と直接話せること、授業の様子や宿題の内容を把握できること、先生との相性が悪い場合は容易に変更できること、などがその理由です。
勉強嫌いの子は、そもそも自分が何を学んでいるのかまったくわかっていないことも多いです。
マンツーマンであれば、そういった不明点をひとつひとつ紐解きながら、その子のペースで進めていくことができるので、比較的安心です。
また、遅刻や実は塾に行っていなかったなどのトラブルも回避できたりします。
家でリラックスした雰囲気で授業を受け、家で勉強する習慣も身に付けることができるでしょう。
子どもに合った塾や、家庭教師選びをしてあげてください。
おわりに
塾に通っているのに成績が上がらない理由は、子どもによって様々です。
特に、勉強が苦手だったり、嫌いだったりする子どもにとって、塾通いは大きな負担になります。
その上、成績が思うように伸びないとなると、親子共に辛い思いをするでしょう。
子どものモチベーションアップと、子どもに合った塾選び、家庭学習のフォローも忘れずに行い、子どもの勉強をサポートしていく必要があります。
親子間できちんとコミュニケーションを取りながら、塾に入れたからと安心し切らず、つど状況の確認を行ってあげると、より子どもの安心して勉強に励むことができるはずですよ。