格安スマホは大手キャリアと何が違うか、なんで安いのか、どこで買えるのか

スポンサーリンク

格安スマホという言葉をよく聞くようになった
最近はテレビや新聞でも「格安スマホ」という単語を見かけることが多くなりました。ここでは、格安スマホという言葉について、初心者が疑問に思うことをおさらいします。

格安スマホってなに?

格安スマホというのは「安く買えるスマホ」という意味です。

ほとんどの場合は「格安SIMを入れて使っているスマホ」つまり「大手3大キャリア(Docomo、au、ソフトバンク)ではなく格安SIMキャリア会社と契約した利用料金の安いスマホ契約」という意味で使われています。

 

格安SIMってなに?

SIM(SIMカード)は、携帯電話キャリアから提供されるICカードです。スマホ本体に挿入すると、携帯電話会社の回線でスマホを使うことができます。

3大キャリア以外の携帯電話キャリアから提供されるSIMが格安SIMです。3大キャリアよりも安い料金プランで使うことができます。

 

スポンサーリンク

大手キャリアと何が違うの?

大手キャリアとは、料金プランが大きく異なります。データ通信専用の契約も豊富です。
データ通信だけの契約なら、契約期間の縛りがないところも多いのも大きな違いです。
学割や家族割などの割引はないところもあります。

大手キャリアのようにおまかせではなく、最初は自分で設定する箇所が多く、ある程度の知識が必要になります。
店舗も少ないので、サポートはネットを活用することが多くなります。

 

格安SIMキャリアはなんで大手キャリアより安いの?

大手キャリアは自社の回線を持っていますが、格安SIMキャリアは大手キャリアの回線を借りて使っています。自社で回線を用意したりメンテナンスしたりする必要が無いので、コストを抑えられます。

また店舗やサポート要員が少ないので、コストを大きく抑えられます。

 

格安SIMや格安スマホはどこで買えるの?

ネットでの購入が一番手軽です。各社の公式サイトやAmazonなどでも購入できます。

店舗が近くにあれば購入することもできます。ただし店舗によっては扱えない種類の契約もあるので、事前の確認が必要です。

 

まとめ

格安SIMをうまく使うと、たしかにスマホの利用料金が安くなります。
しかし自分の使い方に合った料金プランやアクセスポイントの設定など、基本的な知識が必要です。
事前にしっかり下調べをしておきましょう。

格安スマホについては、こちらも参考にしてください。

▶ MVNOのSIMカードは海外に対応しているのか?

タイトルとURLをコピーしました