スマホ本体だけでも大丈夫!SDカードを使わないスマホ生活

スポンサーリンク

SDカードがなくてもスマホは使える
スマホを使うならSDカードは必須だと思っていませんか?キャリアではスマホとセットで大容量SDカードを売っていたり、最初から容量の小さいSDカードがついている端末もあるので、スマホを使うにはSDカードが必要だと思っている人も多いでしょう。

実はSDカードがなくてもスマホは普通に使えます。夏休み前にSDカードの予備を購入しようとしている方に、今のままでも乗り切る方法をご紹介します。

SDカードについては、こちらも参考にしてください。
スマホ用語「マウント」とは?意味解説

SDカードは何に使ってる?

ほとんどの人はデータを入れているでしょう。写真や動画、メールやアドレスのバックアップです。
Androidのバージョンによっては、SDカードにアプリをインストールすることもできます。

SDカードはいきなり使えなくなることもある

SDカードの使える機種の方でも、突然SDカードが壊れて読み込めなくなることがあります。

また何かの拍子に接触不良が起こって、SDカードが認識されなくなることもあります。この場合はSDカードをいったん抜いて挿し直したり、スマホを再起動したりして認識し直すと使える事が多いです。

SDカードは、いざという時に使えないこともよくあるのです。

スポンサーリンク

SDカードの使えない機種も増えている

私が使っているNexus5xはSDカードが使えませんが、実際にそれほど不便は感じていません。ごく普通に使っています。
また世界的にユーザーの多いGalaxy S6も、日本で一番ユーザーの多いスマホであるiPhoneもSDカードには非対応です。

最近人気のSIMフリー端末でも、SIMカードが2枚挿さる代わりにSDカードが使えないものもあります。世界的には、あまりSDカードは重要視されていないようです。

SDカードの代わりにクラウドを使い倒す

SDカードが使えない機種では、代わりにクラウドサービスを活用します。クラウドサービスには、ドコモクラウドやauバックアップなどキャリアのサービスしているものと、独自サービスがあります。

スマホを使いこなすなら、独自サービスのクラウドサービスをおすすめします。自動的にバックアップを取ることにもなりますし、クラウドサービスの種類によっては、パソコンやタブレットなど他の端末からも自由に使えます。もちろん機種変更やキャリアの乗り換えをしてもそのまま使えます。

独自サービスのクラウドサービスとは、GoogleドライブやEvernote、Dropbox、Onedriveなどです。とくにAndroid派ならGoogleドライブが便利です。

写真を撮ったら自動的にGoogleドライブに同期したり、アドレス帳はGmailの連絡先に設定しておけば、写真を撮ったりアドレス登録したりするたびに自動的にデータを同期します。

もちろん機種変更前にいろいろなデータのバックアップに使うこともできます。しかし同期しておけば、機種変更しても、そのまま以前の写真や動画をすぐに見ることができます。これは一度試したらやめられない便利さです。

タイトルとURLをコピーしました